2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 墨田区耐震協 フォーラム2021.02.20 【終了】2021年2月20日(土)オンライン すみだ耐震化フォーラム2021 首都直下地震にそなえる、家造り 地震が来てわかるのは、失った悲しみですか?守られた喜びですか? ■すみだ耐震化フォーラム2021 日程:2021年2月20日(土) 時間:13:00~15:00 […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 墨田区耐震協 墨田耐震協トピックス 2020年6月29日(月)令和2年度定時総会 墨田区耐震化推進協議会 令和2年度定時総会 令和2年6月29日(月) 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、 各幹事団体の代表者による少人数での総会とさせて頂くことになり、 事業報告や監査報告などの議事が滞りなく進み […]
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 墨田区耐震協 フォーラム2020.02.22 【中止】2020年2月22日(土)すみだ耐震化フォーラム2020 【イベント中止のお知らせ】2020年2月18日 新型コロナウィルスへの有効な対処法の先行きが見通せない中、 来場者および出展関係者の健康や安全面などを第一に考えました結果、 2月22日に行われるすみだ耐震化フォーラム20 […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月15日 墨田区耐震協 墨田耐震協トピックス 【終了】2019年11月24日(日)墨田区京島二丁目町会防災フェス 墨田区京島二丁目町会防災フェス 2019年11月24日(日) 10:00~ 墨田区京島2-11
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 墨田区耐震協 家具転倒防止事例 【墨田区】【家具転倒防止事例】ガラスの飛散防止フィルム貼り 大地震の時、室内のガラスが飛散すると足を怪我して避難も容易でなくなったり、要配慮者を助けることもできなくなります。 この例は、寝ている枕元にガラスがしないように飛散防止フィルムを貼りました。
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 墨田区耐震協 家具転倒防止事例 【墨田区】【家具転倒防止事例】食器棚の転倒防止 食器棚を兼ねたコンビネーションラック。 重量もあるのでL金具でしっかり止めたいのですが、背面壁の下地材の位置と食器棚の天板のビスの利く位置が単純には合わないので、 まず背面に十分な幅のある下地板を壁にビス固 […]
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 墨田区耐震協 家具転倒防止事例 【墨田区】【家具転倒防止事例】タンスの上に神棚がある場合の転倒防止 集合住宅ではこんな例も珍しくありません。 神棚や仏壇を直接ビス打ちで止めることは避けますがタンス自体を止める為に市販の転倒防止ベルトを使用。 タンスの天板の下地がある部分にベルトの一端を止め、背面の付鴨居にもう一端を止め […]
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 墨田区耐震協 家具転倒防止事例 【墨田区】【家具転倒防止事例】冷蔵庫を固定する 今まで死角になっていた冷蔵庫。 大地震の時にキャスターが付いている冷蔵庫の動きの激しさがその危険性が実験等で明らかになってきました。 どの家庭にもある冷蔵庫は、転倒すると逃げ場を無くしたり、倒れてきて人間に当たっても危な […]